広告 旅行

海外でも簡単にインターネット接続|ahamoを使用した感想と設定方法

海外旅行の際に必要になるインターネット。最近では、SIMフリースマホや海外データローミング、eSIM、ポケットWi-Fiなど種類が多く、結局どれを選べばいいのか分からない…という方もいるのではないでしょうか。この記事では、実際に海外で使用したahamoのデータローミングの感想や設定方法をご紹介していきます!

海外旅行でインターネット接続が必要な理由とは?

現地でインターネットが使えないとどうなる?

私は一度、Wi-Fiなどのインターネット接続手段を持たずに海外旅行をしたことがあります。もちろんインターネットがなくても旅行はできますが、移動の際に地図アプリを開くことができなくて迷子になったり、お目当ての観光地が急きょ営業していない時に「なんでだろう?」という疑問をすぐにインターネットで調べることができませんでした
その分、現地の方とコミュニケーションを取ることができましたが、やはり万が一の場合に備えても、インターネットには接続できる状態で旅行をすることをおすすめします!

フリーWi-Fiの危険性と注意点

"とりあえずホテルや現地のフリーWi-Fiを使えばいい" と思う方もいるかもしれませんが、これは要注意です。特に、公共のフリーWi-Fiは通信が暗号化されていない場合が多く、接続をしたスマートフォンから個人情報やログイン情報が盗まれるリスクがあります。旅行中ずっとフリーWi-Fiに頼るということは、こうしたリスクも付いてくるということを理解しておくと、より安全に旅行が楽しめると思います!

海外データローミングが利用できる「ahamo」を使用した感想

海外データローミングとは?

海外データローミングとは、海外滞在中でも契約している携帯電話会社の回線を利用して、インターネットに接続できる仕組みのことです。データローミングをオンにすると、海外でも普段使用しているスマートフォンで、ウェブサイトの閲覧やSNS利用などが可能になります。
そのため、現地のSIMカードを挿入したり、Wi-Fiルーターを持ち歩いたりする必要がなく、準備に手間取らないこともメリットです!

ahamoを使用した感想

海外データローミングができるキャリアは様々ありますが、その中でもahamoを選んだ理由をいくつかご紹介していきます。

ahamoのおすすめポイント

  • 30GBの月間利用可能データ量で、追加料金なく利用が可能!
    → 実は、キャリアによってはデータローミングで追加料金が発生することもあるので、ここに料金がかからないというのはかなり魅力的でした
  • 利用可能範囲は、海外91の国と地域!
    → 詳しくは以下のahamo公式HPで、使用したい国や地域がカバーできているか確認が必要になりますが、かなりのエリアをカバーしているのはとても助かりました

    <ahamo公式HPで詳細を確認>

実際に海外で使用してみましたが、ボタン一つで日本と同じように使用できた!というのが1番の感想です。
(通信が遅れるといったトラブルもなし)
このあと設定方法もご紹介していきますが、本当に簡単に設定ができるので、事前の準備も追加の持ち物も特に必要ありませんでした!

また、ahamoはいわゆる格安SIMの分類なので、スマホの料金も安くなり、個人的には一石二鳥でした★

ahamoのデータローミング設定方法

では、実際にデータローミングを行うための設定をご紹介していきます。
海外に到着したら以下の手順で設定してみてください!

設定方法の手順

  1. 「設定」を開く
  2. 「モバイル通信」を開く
  3. 上から2つ目「通信のオプション」を開く
  4. 1番上にある「データローミング」をONにする

これだけで、すぐに海外でのインターネット接続が可能になります!

今お使いのキャリアでデータローミングが使用できる!という方も、そうでない方も、海外でのインターネット接続手段として、データローミングを視野に入れてみると良いと思います。
皆さんにとってこの記事が少しでも参考になれば幸いです★

-旅行